嘉手納基地の騒音や危険性の実態を再確認しようと、県内の町村議会議長たちが8日、あらためて基地を視察しました。 視察には県内30の町や村議会の議長ら17人が参加しました。地元の職員から騒音被害などについ…
環境に負荷をかけず地球に優しい運転を目指すエコドライブ教習会が那覇市で行われました。講師は「穏やかなアクセルを踏んでふんわり発進しましょう」と話します。 エコドライブ教習会は県公衆衛生協会が開いている…
医師や看護師など医療関係者が撮影した作品を集めた写真展が8日から那覇市で開かれています。この写真展は、交通事故で保護者を亡くした子どもたちを支援しようと那覇市医師会が開いているもので、今回で12回目で…
94回目となる全国高校野球大会が8日に甲子園球場で開幕し、沖縄代表の浦添商業高校も元気に入場行進を果たしました。 8日午前9時から兵庫県西宮市の甲子園球場で行われた開会式。94回目の入場行進には、20…
九州各県の幼稚園教師が一堂に集まり、幼児教育の課題について考える研修大会が7日から開かれています。 大会には九州各県からおよそ8000人が参加。初日の7日は、東京女子大学前学長の湊晶子さんが講演を行い…
北信越地方で開催中のかがやき総体。小学生の頃から監督とともに、全国の頂点をめざす浦添工業レスリング部については先週もお伝えしましたが、いよいよ選手たちが集大成の夏を迎えました。 北信越かがやき総体、そ…
アメリカ軍の環境レビューでオスプレイが使用することがわかった東村高江のヘリパッド建設問題で、住民や国会議員らが7日、東村の伊集盛久村長に対し、工事を中止させるよう要請しました。要請したのは高江の住民の…
蚕の飼育を通して街興しをめざす浦添市で、シルバー人材センターの会員が蚕の餌となる桑の葉を使ったお茶やお菓子を開発、7日に会見を開きました。 高齢者の雇用促進をはかるシルバー人材センターが市内の遊休農地…
ベトナム戦争の最中、沖縄にドラム缶2万5000本、5200トンもの枯れ葉剤が保管されていたことがアメリカ陸軍の関係機関の文書から明らかになりました。 これはアメリカ陸軍化学物質庁による「ジョンストン環…
2012年8月はじめから沖縄地方を相次いで襲った台風9号と11号。離島を中心に、さとうきびや今が旬の夏野菜などの農作物に、合わせて7700万円あまりの被害があったことがわかりました。 県農林水産部の被…
シーサーやキジムナーなどを題材に力強いタッチで沖縄らしさを表現する木版画展が、7日から那覇市で始まりました。 展示会には独学で木版画に取り組む大山朝之さんの作品およそ20点が展示されています。大山さん…
宮古島の古くからの伝統行事、平良島尻の「ズーコーモーイ」が5日に行われました。 集落の家々を歌を歌いながら廻るのは平良島尻の子どもたちです。「ズーコーモーイ」と呼ばれるこの伝統行事の名前は「器に米を山…
2011年の県内で警察が確認した犯罪の件数、認知件数は2010と比べ減っていることが県警のまとめた犯罪統計書でわかりました。 犯罪統計書によりますと、2011年の刑法犯の認知件数は1万2403件で、2…
7月、本島中部地区の高校で発生した集団食中毒が、ノロウィルスによるものだったことが分かりました。 県の環境生活部によりますと、7月18日から20日にかけ中部商業高校の売店で販売されたサンドイッチやカレ…
韓国の済州島と沖縄の美術家たちの作品を展示する合同交流展が7日から、那覇市で開催されています。 済州島は、韓国の最南端にあり、「韓国のハワイ」とも呼ばれ、島嶼地域であることや海洋文化を有する点など、沖…