犯罪被害者への社会的支援の輪を広げようと、被害者の手記を朗読する会が23日浦添市で開かれました。 朗読会では、女優の真野響子さんが、少年集団暴行で亡くなった男子高校生の両親の手記などを朗読。当時の少年…
県内5大学の学生がコンビニエンスストアの商品開発に挑戦するインターンシップの閉講式が23日行われました。 これは学生がコンビニの弁当・おにぎりとデザートの企画開発から販売促進をする実践型のインターンシ…
2011年もお歳暮商戦が始まり、那覇市のデパートでは800点を超える品揃えで勝負に出ています。 このデパートでは23日からお歳暮ギフトセンターがオープン。会場には九州・沖縄の8県の地元おすすめの味を集…
きょうは古代遺跡発掘中の洞窟で音楽祭を作る人、そして音楽を紡ぐ人、2人の男性の話題です。 ケイブコンサート「魂の音楽祭マブイオト」。プロデュースするのはアコーディオニストcoba。舞台は南城市の「ガン…
おじぃおばぁの命薬。きょうは北谷町港に住む仲村芳子さん(84歳)。芳子さんの一日はベランダの手入れをすることから始まります 芳子さん「( Qこんなところに登る84歳見たことないです)だってやらないとさ…
八重山地区の公民教科書の採択を巡る問題で「竹富町だけ教科書の無償配布の対象からはずす」と発言した文部科学大臣の発言撤回を求める県民集会が23日、嘉手納町で行われました。また、9月に行われた八重山地区の…
辺野古の基地建設に向けた環境アセスの最後の手続きである評価書を12月にも政府が県に提出するという意向をうけて、アセスの専門家ら有識者は「評価書は受け取ってはならない」と政府の手法を批判しました。 22…
県外への就職を進めようと本土企業100社を集めた就職フェアが23日、宜野湾市で開かれました。就職フェアは、2012年春卒業予定の大学生や卒業して3年以内の既卒者を対象に開かれました。 県によりますと、…
コスモスが満開しているところは中城村安里地区の傾斜地です。この傾斜地は元々はさとうきび畑でしたが、5年前に大規模な地滑りが発生し、復旧工事が行われていましたが、地域住民が先月、復旧を記念してコスモスの…
大震災からの復興を目指す岩手県を応援する物産展が、23日から那覇市などのショッピングセンターで始まりました。 岩手県の伝統的な踊り「さんさ踊り」で幕を開けた物産展。会場には強い甘みが特徴のりんごや、豊…
11月23日は勤労感謝の日です。那覇市の公園では専門家が歩き方を指導し、参加者が実際に体験する健康ウォーキング大会が開かれました。 この大会は、那覇市医師会が市民の健康づくりの一環として、運動の習慣を…
県内の中学高校の教師たちが23日、バイクに乗って飲酒運転追放をPRしています。 朝早くから駐車場に集まるオートバイの集団。集まっている全員は県内の中学と高校の教師です。 これは11月6日、宜野湾市で中…
沖縄の観光の未来考えるシンポジウムが11月22日夜、那覇市で開かれました。 シンポジウムは観光業の今後の展望を報告するもので、今回は、アクションプラン2020が発表されました。 プランでは、21世紀の…
ANAによる那覇空港の国際物流ハブ化事業が始まって2年が経ちました。 ハブ空港というのは、多くの路線の中継地点となって、ヒトやモノをより早く効率的に運ぶ空港のことです。例えば、日本で夜7時までに集荷さ…
玄葉外務大臣は11月22日、これまで軍人・軍属が公務で飲酒した後、交通事故を起こしても日本で裁けない現状について、アメリカ側と運用の改善に向けて交渉中であることを明らかにしました。 日米地位協定をめぐ…