国際貨物ハブ事業の開始2周年を迎え、企業誘致や県産品の販路拡大などをめざそうと17日、県や企業などの関係者が上海に向け出発しました。 一行は県や企業の代表、生産者らで、臨空型企業の誘致や県産品の販路拡…
17日、普天間基地の辺野古移設に向けた環境影響評価書の提出を断念するよう、県議会のメンバーが沖縄防衛局を訪れ訴えました。 沖縄防衛局を訪れたのは県議会米軍基地特別委員会の渡嘉敷喜代子委員長らで、11月…
アメリカ軍のヘリパッド建設問題で揺れる東村高江区の現場では、15日から8ヶ月ぶりに建設作業が再開し、17日も大型重機や作業員が高江に入りました。 高江区では北部訓練場の返還に伴う新たなヘリパッド建設の…
全国の平和博物館の学芸員や館長が集まる会議が17日、糸満市のひめゆり平和祈念資料館で開かれました。 この会議は平和の尊さを伝える担い手となる平和博物館が情報交換をしながら、その役割を確認しようというも…
金武町のダム工事現場で今週、肉食の魚・ピラニアが見つかりました。もちろん、生きています。 ピラニアが見つかったのは、金武町の億首ダム工事現場内の金武ダム貯水池です。14日、工事に伴う環境調査中に刺し網…
格安航空会社の新規参入によって、宮古・那覇間の運賃が大幅に値下げされた事を受け、離島間の格差をなくしてほしいと八重山の住民が運賃値下げを訴える署名を集めました。署名を集めたのは八重山の各産業団体で構成…
沖縄の商品や文化などを海外に発信する際、そのオリジナル性や製法などの知的財産を守るため、模倣品対策についてのフォーラムが17日に浦添市で開かれました。 このフォーラムでは、まず海外進出と知的財産権をテ…
万が一、強盗事件が起こった際にどのような対応をしたらいいのかを学ぼうと17日、宮古島市で模擬訓練が行われました。 訓練では、拳銃を持った強盗が従業員全員をカウンター内に押し込め現金を奪って逃走。その後…
県内でインフルエンザが流行する兆しがあり、県などが注意を呼びかけています。 県の健康増進課によりますと、11月17日までに県内58の定点医療機関のうち、1医療機関あたりのインフルエンザの患者数は1.8…
TPP環太平洋経済協力協定への交渉参加に反対する集会が11月16日、石垣市で開かれ、デモ行進が行われました。 11月16日午後6時から始まった集会は、八重山地区の労働組合などが呼び掛けて行われたもので…
沖縄を代表する空手・古武道の指導者が、アメリカで殿堂入りが認められ、11月17日、仲井真知事に報告しました。「殿堂入り」の称号が送られたのは、世界中で空手・古武道の指導にあたっている、仲本政博さんと外…