混迷が続き、いまだ出口が見えない八重山地区の教科書採択問題。文部科学省の中川正春大臣は、9月30日の会見で、最終的には文部科学省が対応に乗り出す考えを示しました。 八重山地区の中学校の「公民」の教科書…
県内で2度目の取り組みです。雇用対策の一環としての遺骨収集作業が、沖縄戦当時激戦地だった与那原町の運玉森で10月から始まります。 9月30日、与那原町の作業現場で行われた安全祈願祭には、事業主体の与那…
外務省沖縄事務所の樽井澄夫沖縄担当大使が離任することになり、9月30日、県庁に仲井真知事を訪ねました。 樽井大使は、特命全権大使として2年4カ月間、アメリカ軍との調整役などを務めてきました。在任中、日…
本格的な看護実習を前に9月30日、うるま市の看護学校で宣誓式が行われ、看護師の卵たちが誓いを新たにしました。 宣誓式は看護師を志す学生が1年半の基礎科目を学び終え、医療機関での実習を前に看護師への使命…
12日後に迫った第5回世界のウチナーンチュ大会に向けて、歓迎ムードを盛り上げようと、市町村の担当者を集めた説明会が、9月30日県庁で開かれました。 各市町村の担当者およそ50人が集まった説明会では、は…
サンゴの保全活動に役立ててもらおうと、9月30日、県内企業がオニヒトデなどの駆除ボランティアを行う団体に、およそ26万円を寄付しました。寄付を行ったのは、沖縄ファミリーマートです。 沖縄ファミリーマー…
高校の歴史教科書から集団自決に対する日本軍関与の記述が削除されたことに抗議する県民大会から4年となった、きのう9月29日、教科書問題について考える集会が那覇市で開かれました。 主催者発表でおよそ11万…
大規模な地震や津波が発生し、変電所が被害を受けたことを想定した訓練が29日に沖縄電力で行われました。 この訓練は、久米島の北の沖合いで発生したマグニチュード7.8、震度5強の地震で、浦添市内の変電所に…