東日本大震災で被災した人々に沖縄から元気を届けようと、県内の大学生が24時間チャリティーマラソンを開くことになりました。 このチャリティーマラソンは琉球大学、沖縄国際大学、県立芸術大学の3つの大学の学…
久米島町の鳥島で行われているアメリカ軍の実弾射撃訓練について、北沢防衛大臣が同じ久米島町の硫黄鳥島に移転させる方針を説明したことについて、地元から猛反発の声が上がっています。 久米島町の平良朝幸町長は…
普天間基地との統合案が浮上するなど、アメリカ軍基地に関わる問題に悩まされ続ける嘉手納町。26日に臨時議会が開かれ、パラシュート降下訓練に対する抗議決議が可決されました。 田仲康栄委員長は「町民の不安や…
読谷村の人口がこのほど4万人を突破し、26日に記念セレモニーが開かれました。 4万人目の村民となったのは、2011年3月30日に生まれた山内虹恋ちゃんです。セレモニーでは、読谷村の石嶺村長から虹恋ちゃ…
海外からの観光客を呼び込むため、効果的な誘致策や受け入れ態勢を検討する会議が25日に宜野湾市で開かれました。 県のまとめによりますと、2010年度に県内を訪れた外国人観光客は過去最高の28万人でした。…
戦争体験を語り継ぐ東京の平和祈念展示資料館の巡回展が糸満市で開かれています。巡回展は1990年から始まり、沖縄での開催は2回目です。 東京の平和祈念展示資料館は戦争体験を「兵士」「抑留」そして「引揚」…
2011年3月にQABで放送した、県内初の県産オリジナルアニメ「島んちゅMiRiKa」。このアニメの主題歌などを収録したサウンドトラックCDの発売を記念して、26日に県庁でプレイベントが開かれました。…
東日本大震災の被災地で、被災者の医療に当たる医療救護班の出発式が、5月26日那覇市の病院で行われました。被災地へ派遣されるのは、日本赤十字社沖縄支部の医師や看護士合わせて8人です。 赤十字社はこれまで…
就職や社会参加に向け、相談や支援を受けるための施設が、5月25日名護市にオープンしました。この施設はNPO法人ワーカーズコープが運営する「地域若者ステーションなご」です。 北部地区は失業率が高く、若者…
夢を持つことの大切さを学んでほしいと、2011ミスユニバース・ジャパン沖縄代表の野津響さんが、那覇市内の小学校で夢に向かう思いを話しました。 5月26日、那覇市の識名小学校では、ミスユニバースジャパン…