災害から身を守るにはどうすればいいのか。東日本大震災で救助活動や災害報道に携わった人たちによる公開講座が23日、沖縄大学で開かれました。 沖縄大学地域研究所が開いた公開講座で、3月18日から岩手県で活…
東日本大震災の被災地を支援しようと、那覇市の県民広場で24日、チャリティイベントが行われています。「エイドアクション」と名づけられたチャリティイベントは、県内外で活動するミュージシャンたちが家族や友人…
ゴルフの金秀シニア沖縄オープントーナメントが23日、名護市の喜瀬カントリークラブで開幕しました。 4回目となる今大会にはプロ36人とアマチュア72人のあわせて108人がエントリーし、6779ヤード、パ…
県産黒毛和牛を使用したコンビニ商品が4月26日から発売されることになり、23日に商品の発表会がありました。 商品開発には高校生たちが参加しました。琉球島和牛と名づけられたのは、これまで肉用牛としては市…
災害で被災した高齢者の生活支援の方法を学ぶ講習会が、23日に那覇市で開かれています。 これは日本赤十字社沖縄県支部が開いたもので、講習会では被災してショックを受けている高齢者への心づかいや脱水症状、イ…
4月24日に本番を迎える全日本トライアスロン宮古島大会の開会式が22日夜、宮古島市内で開かれました。 27回目を迎える大会は、東日本大震災の復興支援と位置付けて開催されます。開会式では下地市長の激励に…
日本軍の関与を認めた2審の判決が確定です。沖縄戦で日本軍の指揮官が住民に集団自決を命じたとされる、作家・大江健三郎さんの記述をめぐって、当時の守備隊長らが名誉を傷つけられたとして大江さんと出版社に出版…
アメリカ海兵隊の内部文書で、2011年秋にもキャンプシュワブで大規模な工事が始まるとの記載があることについて、仲井真知事は「実務的にチェックさせる」と述べました。 アメリカ海兵隊の内部文書では、201…
21日、読谷村のトリイステーション内のビーチで、アメリカ軍のものと見られる工事車両が浜に砂や石を積み上げているのが見つかり、22日に県などが視察しました。 県中部農林土木事務所によりますと、21日、ト…
22日、県は岩手県・宮城県・福島県から避難してきた被災者に対し、1世帯あたり20万円の支援見舞金を支給すると発表しました。見舞金支給の対象となるのは、県内に避難し、1ヶ月以上滞在予定の岩手県・宮城県・…
23日から始まる金秀シニア沖縄オープンゴルフトーナメントを前に、22日に名護市の喜瀬カントリークラブでプロアマ戦が行われました。 賞金総額1200万円、優勝賞金240万円をかけてあらそわれる金秀シニア…
東日本大震災の復興支援を継続しあわせて、県内観光業にも活気を取り戻そうという決起大会が22日に那覇市で開かれました。 被災地に沖縄の心を届けようと、大会には観光業者などからおよそ500人が参加。震災後…
県立高校に勤める教職員の悩みの相談にあたる相談員に22日、委嘱状が交付されました。この制度は現場の教職員のストレスや悩みを軽減しようと、2001年度から退職教員らが相談員となって相談にあたっています。…
アメリカ海兵隊の内部文書で、今年秋にもキャンプシュワブで大規模な工事が始まるとの記載があることについて、仲井真知事は4月22日、「実務的にチェックさせる」と述べました。 アメリカ海兵隊の内部文書では、…
2011の県高校野球春季大会を制した糸満高校野球部のメンバーが、4月22日、九州大会に出発しました。那覇空港で行われた壮行会には、父母や学校関係者、県高校野球連盟の職員など多くの人が応援に駆けつけまし…