白血病や両足の麻痺などを引き起こすHTLV-1ウィルスについて、正しい知識や予防法を知ってもらおうと、12日に那覇市でシンポジウムが開かれました。 HTLV-1ウィルスは日本全国におよそ110万人の感…
「さとうきび畑」の歌の碑が2012年、読谷村に建立されることになりました。歌碑建立の活動を行っているのは「さとうきび畑」を作詞した寺島尚彦さんの遺族たちです。 メンバーらは11日に糸満市の平和の礎を訪…
子どもたちに科学に対する関心や興味を高めてもらおうと、青少年科学作品展が12日から始まりました。 会場の浦添市民体育館には、県内の小学生から高校生までの科学に関する研究作品143点が展示されています。…
女性の声を市政に反映させようと、名護市の稲嶺市長と女性たちの懇談会が11日に名護市で開かれました。懇談会は名護市中央公民館で開かれ、名護市の女性およそ50人が参加しました。 この中では基地反対を訴える…
今月は、地デジカが県内各地を回って市町村の地名の由来をお伝えしています。きょうは「那覇市」です。 人口およそ31万8000人、県都・那覇。かつては、ナファ、ナワ、ナバなどと呼ばれていましたが、「ナハ」…
車を持ち上げるほどの突風だったのでしょう。そのすさまじさに驚くばかりです。 10日夜、沖縄県には竜巻注意情報が出されていましたが、これまでに豊見城市の畑などで突風による被害が報告されています。 山城健…
11日は建国記念の日です。宜野湾市と那覇市でこの日を祝う県民の集いと反対する集会がそれぞれ開かれました。 この集会は、国旗国歌推進沖縄県民会議が毎年開いているもので、2011年で26回目となります。 …
2年前、いわゆる「年越し派遣村」で村長を務め、その後、内閣府参与に就任した湯浅誠さんの講演会が、11日、宜野湾市で開かれました。 11日の講演会は、生活困窮者を支援する「パーソナルサポート」事業のモデ…
広大なアメリカ軍基地、嘉手納基地を抱える嘉手納町で、5期20年を務めた宮城町長が勇退します。騒音被害をはじめ、基地問題と戦ってきた宮城町長に、あらためて話を聞きました。 町の土地の83パーセントをアメ…
10日夜、沖縄県には竜巻注意報が出されていましたが、これまでに豊見城市の畑などで突風による被害が報告されています。 山城健太記者は「こちらのビニールハウスでは、金属製の骨組みが上から重たいもので押しつ…
幼稚園児から大学生までが参加し、暗算の正確性を競う大会が、11日、宜野湾市で行われています。 全沖縄暗算競技大会は、2011年で10回目を迎えました。今回は、幼稚園児から大学生まで、史上最多の705人…
広い範囲で油汚染が起きた事故を教訓に。2010年10月に起きたタンカーの燃料流出事故をうけて、10日、西原町で流出した油を取り除く訓練が行われました。 この訓練は2010年10月に南西石油の桟橋に着岸…
インターネット総合サービス会社の楽天と沖縄県が10日、包括的連携協定を結び、県産品の販路拡大や観光PRなどの分野で協力することになりました。 締結式には楽天の小林正忠常務が出席。「楽天」が運営するイン…
オリンピック競技でもあるクレー射撃の練習場を設置してほしいと、クレー射撃協会が10日に仲井真知事に要請しました。 クレー射撃は、空中に飛ばした皿を銃で打ち点数を競う競技で、国体やオリンピック種目のひと…
2月6日、国頭村の村道で交通事故にあったとみられるヤンバルクイナが見つかり保護されたものの、数時間後に死にました。 2月6日朝8時ごろ、国頭村楚洲の村道沿いでヤンバルクイナのオスの成鳥が倒れて、動けな…