県は、さやいんげんと洋ランの拠点産地にうるま市を認定しました。 拠点産地認定は、県内で生産される農作物のうち、市場競争力を強化するための生産拡大などが期待できる品目の産地を県が技術支援や市場の開拓など…
7月の地デジ完全移行まで164日となりました。刻々とアナログ放送終了が近づいています。 地デジ放送を見るためには、地デジ対応テレビに買い換えるというのがあります。でも一方で、テレビを買い換えるには費用…
嘉手納基地を離着陸する戦闘機の危険性や騒音などを調べた結果、離着陸の回数などが大幅に増え、被害が深刻になっていることがわかりました。 この調査は嘉手納基地周辺の市と町でつくる三連協が、2月8日、嘉手納…
琉球王国時代に作られた螺鈿の琉球漆器を紹介する展示会が、2月10日から首里城で始まりました。 この企画展は、伝統工芸を通して琉球王朝文化を紹介するもので第4弾の今回は宝石のような美しさの螺鈿細工がほど…
今月は、地デジカが県内各地を回って市町村の地名の由来をお伝えしています。きょうは「浦添市」です。人口およそ11万1500人の「浦添市」。琉球王国発祥の地といわれ、城が首里に移るまでは王都でもありました…
菅総理「第一の国造りの理念は「平成の開国」です。そのための包括的な経済連携を推進します。経済を開くことは、世界の繁栄を共有する最良の手段です。」国会冒頭の施政方針演説で菅総理が「平成の開国」と銘打ち、…
県立中部病院・平安山英盛院長「深くお詫び申し上げますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます」 医療事故で患者が亡くなりました。県立中部病院で血液透析患者に透析用のカテーテルを挿入中、血管を傷つけ、…
名護県税事務所で徴収された税金およそ136万円が盗難にあっていたことが2月9日わかりました。犯人は、まだわかっていません。盗難額は窓口で徴収された自動車税など136万4600円です。 県によりますと、…
普天間基地の移設計画が膠着状態にある中、移設予定地の辺野古の浜に1月から固定フェンスの設置が進んでいて、2月9日も土のうや重機が運び込まれています。 キャンプシュワブとの境界線に当たる砂浜には長い間、…
沖縄のアメリカ海兵隊部隊の移転先とされるグアムを視察した県議会議員が、2月9日、視察結果を報告しました。 グアムの視察を行ったのは、玉城義和県議会議員や糸数慶子参議院議員など、8人で、1月下旬に4日間…
国土交通省は、沖縄自動車道の無料化社会実験について、今年6月以降、平日は有料化する方針であることが分かりました。 国土交通省によりますと、全国で行っている社会実験のうち、沖縄道については、地元沖縄県の…
泡盛の消費拡大を図ろうと、2月8日、東京で飲食業関係者を集めた試飲会が開かれました。県外への泡盛の出荷量は減少が続いていて、県では泡盛の需要拡大を目指し、県酒造組合連合会などと試飲会を企画。 東京・秋…
1月、民放3社が地デジ化への準備を呼びかけた特別番組のプレゼント抽選会が行われました。 番組は、アナログ放送のみで放送され、デジタルテレビのプレゼントに2000通以上の応募が殺到しました。2月9日、地…
県と基地を抱える市町村で作る軍転協のメンバーが8日菅総理らを訪ね、改めて普天間基地の県外移設や基地負担の軽減を要請しました。 要請には名護市の稲嶺市長など11の市町村長らも同行。菅総理に、日米共同発表…
川沿いに満開のさくらが咲き誇る「なはさくらまつり」が、9日から那覇市で始まりました。 恒例となった与儀公園の「なはさくらまつり」は、ことしで18回目です。川沿いに植えられたおよそ400本のカンヒザクラ…