三つ巴となった沖縄市長選挙はあすから3日攻防に入ります。泡瀬干潟埋め立て問題は3人の候補者とも推進の立場にあり、争点となっていません。代わって3候補が掲げるのが中心市街地の活性化。かつての活気を取り戻すため、各候補者は政策の違いを訴えています。
沖縄市長選に立候補しているのは、無所属新人で自民、公明が推薦する喜屋武満さんと、同じく無所属新人の江洲真吉さん、それに社民、社大、共産、民主が推薦する現職の東門美津子さんの3人です。
喜屋武候補「このチャンス、これを活かさずに沖縄市民は、これではいけない」
江洲候補「沖縄市の発展のために弱い市民のために庶民のために勝たねばならない」
東門候補「この沖縄市、必ずさらに輝かせていきたいと思います」
3人の候補者が争点としたのは、胡屋十字路を中心とした中心市街地の活性化。シャッター通りと呼ばれ、人通りも少なく、閑散とした商店街をどう活気ある街に生まれ変わらせるのかという訴えです。
喜屋武候補「市民所得が県民所得より低いという経済状況がる。この経済状況をままず立て直すことが街づくりの大きな課題です。だからこの経済状況を直すことによって街の活性化をしていく」「核は経済です。経済政策をまずやることによって、市民の生活を上げていきます」
喜屋武さんは仲の町とパークアベニューまでの地域を一体的に再開発することで、経済発展の起爆剤と考えています。これに対して江洲さんの活性化策は、嘉手納基地です。
江洲候補「沖縄市の活性化は嘉手納飛行場の民間化を考えております。4000メートル級の滑走路が2本ある。2本のうちの1本の滑走路を貸していただいて」「沖縄市はじめ中部の60万人口が使えるように、そういう要請をしっかりやります」
現職の東門さんは、自らが策定した中心市街地活性化基本計画を実行することで活性化を目指すとしています。
東門候補「若者の失業率がかなり高い。それは若い人たちが街中で仕事が出来る、あるいは沖縄市内で働ける、あるいは近隣市町村も含めてですが、働く場があるということはとても大事だと思います」「沖縄市がどれくらいやる気があるのか、市民の皆さんとの協働をどれくらいつくっていけるかということが、成功の鍵を握っているだろうと思っています」
市街地活性化について有権者はどう考えているのでしょう。
女性「中心地ではないですか、この場所自体が。なのでそこがお客さんがたくさんこれるような」女性「駐車場を有料ではなくて、無料なところがもっと増えたら人が集まりやすいのでは」女性「誰が立っても同じだと思うけど。だからあんまり期待していない」
男性「こっちの活性化のためには催し物をやってもらいたいんだけど。市場は苦しいんです、みんな。もう何とか商売をしているんだけど」
今回の選挙で3人の候補者は争点から泡瀬干潟の埋め立て問題をはずしました。3人とも推進する立場を表明しているためです。
東門候補「1区は推進せざるを得ないなということが一つ。そして2区については中止と」「スポーツコンベンション拠点ということがあるんですが、そういうものに立脚しながら専門家の意見も入れて、そして土地利用計画、これが将来の市民負担に過重にならないようにということは考えていかなければなりません。そういうものを作って国には提出していきたい」
一方、喜屋武さんと江洲さんは1区、2区とも推進の立場です。
喜屋武候補「東部海浜開発については、平成12年度の当初計画を予定通り進めたいと思っています。ちまり187ヘクタールを事業として進めていきます」
しかし当初計画は裁判所から経済的合理性がないと判断されています。
江洲候補「私は明快に1区も2区も進めてまいります。そこには海洋大学とかできれば平和機関を持ってきたい」「反対者がいれば市民投票とか住民投票とかを辞さない」
3人の候補者とも似通った政策を掲げており、選挙ムードは中盤戦に入っても盛り上がりに欠けています。有権者の気持ちをつかむため、3人の候補者は終盤戦に追い込みをかけることになります。
中心市街地の活性化が争点だといいますが、これはずっと言われ続けていることです。前回の選挙では泡瀬干潟の埋め立て問題が争点になりました。それが今回は東門さんが1区推進、2区中止以外、ほかの候補者は1区、2区とも推進で、埋め立て反対を訴える候補者がいなくて争点となっていません。しかし干潟埋めたの是非も含め、有権者がどういう判断を示すのかが注目されます。