10月に入って、石垣島の日本軍も武装解除され日本兵はふるさとへ帰還し八重山の住民も島に帰り始めました。 アメリカ軍は奄美、沖縄本島、宮古、八重山の4群島にいた日本軍の責任者を呼び、日本の全面降伏を記し…
今年7月に完全施行されて改正臓器移植法。脳死を人の死を法律で定め、15歳未満の子どもの臓器提供を認めたことなどで、臓器提供の対象が広がりました。これによって移植手術を希望する患者にとっては可能性が広が…
1800発あまりの量でした。宮古島の平良港で見つかった大量の未使用弾の爆破処理が、13日、行われました。未使用弾があまりにも大量だったため、作業はあす以降も行われます。 13日処理されたのは、2010…
過去に例を見ないと言われる海底から見つかった大量の未使用弾。沖縄戦が終わって間もなく、これらの爆弾を船に乗せて海に投棄したという男性が証言しました。 「集めてあるから運搬して、捨てなさいといって、連絡…
10月30日から名護市で開かれるAPEC(エイペック)閣僚会議を前に、サイバーテロを防ぐための協議会が13日那覇市で開かれました。サイバーテロ対策協議会は、県内の金融機関や電力会社、ガス会社などのイン…
仲井真知事は13日国会内で前原大臣と会い普天間基地の移設先を名護市辺野古とした日米共同声明の見直しと県外移設を改めて求めました。 この中で、仲井真知事は「県民の納得する解決策が示されていない。県外を強…
万が一の災害に備えようと、各市町村の消防団が消火技術を競い合う大会が13日開催されました。消防団は、消防組織法に基づいた組織で、ふだんは別の仕事を持つ一般市民が、災害時に消防署などと連携して、消防活動…
2011年、10月に5回目の世界のウチナーンチュ大会が開催されます。1年前となった13日大会を盛り上げようと残歴盤の点灯式が行われました。 世界のウチナーンチュ大会は世界各国に広がる県系人の交流を深め…
厳しい雇用情勢が続く中高卒者の就職を支援しようと13日、緊急の協議会が開かれました。これは、高卒者の雇用状況について共通理解を図ろうと県教育庁が開催したもので、各県立高校の就職指導担当者が出席しました…
自分たちの安全は自分たちで守ろうと、宜野湾市の小学生による通学路のパトロールが13日から始まりました。これは、全国地域安全運動の一環として行われたもので宜野湾市内の小学校2校の代表がパトロール隊長に任…
今月末に県内で開催されるAPEC・電気通信情報産業大臣会合を前に名護市のホテルで12日、大がかりな避難訓練が行われました。 訓練が行われたのはAPEC会場となる名護市の万国津梁館に隣接するザ・ブセナテ…