2009年3月、1ヵ月間にわたり国やジャンルを超え多くのミュージシャンが沖縄に集う国際アジア音楽祭が開かれます。この音楽祭は沖縄の音楽を沖縄の文化産業として発展させたいと企画されたものです。 記者会見…
65年前のきょう、米軍の上陸が間近に迫る沖縄の県知事となるよう辞令を受け、死を覚悟して、沖縄行きを決意した男性がいました。 糸満市摩文仁にある「島守の塔」。沖縄戦で亡くなった県職員などおよそ500人の…
宜野湾市に11日子ども達だけの町が作られ地元の小学生が様々な仕事や納税などを擬似体験しました。「わらばータウン」は子ども達が様々な仕事を体験し消費活動に参加することによって幼いうちから金銭感覚などを養…
県内の小中学校の子どもたち、およそ600人が参加して、一斉に筆を走らせる「席書大会」が、11日沖縄市で開かれました。この席書大会は、毛筆で文字を書くことの楽しさを伝え、正しく、美しい字を書く力を次の世…
こんばんは、ザ・スポーツです。きょうは、新春恒例の話題を2つ週末行われた高校球児の大運動会に県内8団体が集まった武道始め。2010年、それぞれの競技にかける思いを取材しました。 オフ・シーズンの基礎体…
沖縄守備軍・第32軍のナンバー2だった長勇参謀長。牛島司令官とともに摩文仁で自決を遂げた長勇は福岡出身。喧嘩っ早い豪傑で知られる軍人でした。 その長参謀長は1月11日、首里で民間人を相手に直々に講演を…
成人の日の11日、糸満市で成人式が行われ、およそ700人が大人の仲間入りをしました。2010年、県内では1万7248人が新成人となりました。 糸満市の成人式には692人の新成人のうちおよそ9割が出席。…
成人の日の11日、那覇市で鏡が丘特別支援学校卒業生たちの成人祝賀会が盛大に開かれました。満面の笑みで入場する新成人。浦添市の鏡が丘特別支援学校を2年前に卒業した7人です。 この学校では在校生や学校関係…
3月に開催される「花の島沖えらぶジョギング大会」に沖縄からの参加を募るため大会関係者が11日、QABを訪れました。QABを訪れたのは和泊町えらぶゆり観光大使の老川巳貴さんと町職員です。 「花の島沖えら…
11日のきょうは成人の日。今年は1万7248人が新たに大人の仲間入りをしています。県のまとめによりますと今年(2010年)の新成人の数は1万7248人で、2008年に比べて360人少ない数となっていま…
宮古島市で新春恒例の親子凧揚げ大会が10日に開かれ、大勢の親子が凧揚げを楽しみました。この凧揚げ大会は、宮古ライオンズクラブが家族の絆を深めてもらおうと毎年開いています。 20回目となった今年(201…
基地の現状視察のため1月8日から沖縄を訪れていた平野官房長官は、1月10日、帰任に先立ち基地が沖縄に集中している事実を改めて確認したと述べました。平野官房長官は視察最終日の1月10日自衛隊機に乗り込み…
新年恒例の凧揚げ大会が1月10日、石垣市で行われました。石垣島は青空が広がる絶好の凧揚げ日和となり、会場には朝早くから大勢の家族連れが詰めかけ、八重山伝統のピキダーやアヨー、星の形をした八角などの凧を…
県立武道館で1月10日、「武道始め」が開かれ気合の入った各競技の模範演技が披露されています。県立武道館では柔道や剣道、弓道など8競技の選手、およそ300人が入場行進し鏡開きをしたあと武道始めがスタート…
沖縄を訪れている平野官房長官。9日は普天間基地など、基地の現状を視察しました。 基地の現状を自分の目で見て確認したかったという平野官房長官。普天間基地に隣接する普天間第二小学校で、基地と小学校の近さな…