嘉手納町議会のメンバーが24日に仲井真知事を訪ね、外来機の増加などで悪化する一方のアメリカ軍機の騒音問題について解決策を見出すよう直訴しました。 県庁を訪れたのは嘉手納町議会の田崎博美議長と基地対策特…
東村高江区に隣接するアメリカ軍基地内でのヘリパッド建設をめぐり、住民が通行妨害をしているとして、沖縄防衛局が通行妨害禁止の仮処分を求めている問題で、双方の意見を聞く「審尋」が24日、那覇地裁で開かれま…
石垣市で23日、戦時中のマラリアによる犠牲者を追悼する式が行われました。八重山では、住民が当時、マラリアが蔓延していた山間地に強制避難させられ、3600人がマラリアに感染して死亡しました。 23日に行…
2010年に沖縄で開催される「美ら島沖縄総体」の開会式でアナウンサーを務める生徒の最終選考会が24日、浦添市で開かれました。24日の二次選考会には、およそ160人の中から一次選考を通過した高校生25人…
東北6県の海の幸、山の幸を集めた東北物産展が、24日から那覇市で開かれています。物産展には40の店舗が軒を連ね、山形から毎日直送で届くさくらんぼ、「佐藤錦」や、青森のむつ湾でとれた魚やホタテの炭火焼き…
6月定例県議会は24日から代表質問が始まり、仲井真知事は、南北大東島の地上デジタル放送について、今年度から2年計画で事業を実施する考えを示しました。 質問のトップに立った自民党の佐喜真淳議員は、離島・…
異国文化が漂う街横浜中華街展が那覇市のデパートで開かれています。今年は横浜港が開港して150年、中華街展にも開港150周年を記念した特別メニューが並んでいます。 特大の肉まんをはじめマンゴープリンが市…
アメリカ軍の大規模な空爆で那覇市の9割が焼け野原となった10・10空襲。こうした沖縄戦の映像をアメリカから取り寄せ、平和運動に活用しているNPOがあります。1フィート運動の会。 大城信也事務局次長「こ…
あの日から64年、忘れない一日。 記者「時刻は午前7時、平和の礎にはことしも多くの人が訪れ花を手向け祈りを捧げています。64年という長い時間も人々の心の傷をぬぐうことはできません」おじいさん「激戦地こ…
夏の全国高校野球沖縄大会は23日県内3つの球場で熱戦が繰り広げられました。大会3日目、名門復活をめざす沖縄水産が登場しました。 糸満市西崎球場で行われた第3シードの沖縄水産対那覇西の一戦は、沖水がその…
2011年のテレビの完全地上デジタル化に向けた県内での地デジの普及について、佐藤総務大臣と県内の放送局の代表が意見を交わしました。今年3月の全国調査で沖縄での地デジ受信機の普及率は37.1パーセントと…
日本で唯一住民を巻き込んだ激しい地上戦が繰り広げられた沖縄戦から64年。沖縄は23日慰霊の日を迎えています。県内各地では朝早くから祈りを捧げる人の姿が見られます。 戦後、丘や森に残された遺骨を集めて供…
うるま市に、広大なリサイクルセンターを構えるのはアース環境開発。産業廃棄物の処理業者として、16年前に創業しましたがここでは、その産廃の、ほぼ全てを、リサイクルしているのです。 社長「もったいないです…
北山高校 vs 宜野湾高校 北山高校の3年生島袋直哉くん。この夏、県内一小さなエースです。公式戦ではいまだ勝利のない北山初勝利をめざしてマウンドに立ちますが、初回から宜野湾の猛攻を受け6点を奪われてし…
うるま市の宮森小学校にアメリカ軍の戦闘機が墜落し、児童ら17人が死亡した事故から間もなく50年になるのを前に、22日、小学校で、この事故をテーマにした演劇公演が行われました。 この演劇公演は6月30日…