野生生物の保護に顕著な功績があったとして大宜味村の市田豊子さんと喜如嘉小学校が環境省から表彰され、22日県に受賞報告を行いました。 県庁を訪ねたのは5月5日、北海道で開かれた全国野鳥保護のつどいで環境…
民主党が政権を取った場合普天間基地は県外移設を目指すと鳩山代表が発言したことに対し仲井真知事は、日米間で協定が締結されているとして、現実的な対応を求める考えを示しました。 仲井真知事は22日の定例会見…
県立高校の教頭が集まって学校の現状や課題を話し合う研修会が県庁で開かれています。これは、学習や生徒指導から学校経営までを担う教頭がそれぞれの分野でどう対応するかを研修するもので県立高校と特別支援学校の…
羽の模様からベッコウチョウトンボとも呼ばれているオキナワチョウトンボの群れが宮古島で元気に飛び回っています。オキナワチョウトンボは羽の幅が普通のトンボより広いチョウトンボ属で日本では徳之島から南の地域…
今日ご紹介するのは、那覇市の永山盛井さん。 永山盛井さん「みんなが80歳ぐらいしか見ないって」 と、若さが自慢の永山さんは102歳!去年の暮れに体調を崩し入院しましたが、周りも驚くほどの回復力で見事復…
殺人や強盗致傷など、重大事件の裁判に国民が参加する裁判員制度が21日から開始されました。 制度開始の21日、街で県民に聞いたところ「(法律の)知識がないのでなかなか人を裁くことは難しいと思う」「(裁判…
新型インフルエンザへの対応を協議する県の対策本部会議が21日午後に開かれ、感染者が発生した場合には県独自の対策をとることを決めました。 5回目となる県の対策本部会議では仲井真知事はじめ、各部局長や県警…
医師の確保のために2008年から始まった大学医学部の地域枠制度。その枠で琉球大学に入学した学生が21日午後、仲井真知事を訪ねました。 地域枠制度は、地域の医師を増やすため2008年度から設けられ、琉球…
21日、3つの自然保護団体が衆参両院の国会議員に対し、世界自然保護会議で採択されたジュゴン保護の決議を政府が守ることを求める請願署名を提出しました。請願署名を提出したのは、WWFジャパンやジュゴン保護…
4月30日から5月1日にかけてキャンプハンセンで発生した山火事を受けて、金武町議会がアメリカ軍に抗議しました。 4月30日にキャンプハンセンの廃弾処理場で発生した火事は、周辺の草木に燃え広がり、21時…
県内大手スーパーサンエーと、全国チェーンのコンビニエンスストア・ローソンが、共同で弁当などの商品を開発しました。 サンエーとローソンの両社は「県産品を使った弁当や惣菜の共同開発」それに「共同販売促進」…
文化庁は20日、ユネスコの「無形文化遺産」のリストに、沖縄の「組踊」と多良間村「八月踊り」の登録を提案すると発表しました。今回の登録提案は全国で13件、沖縄からは「組踊」と多良間村の「八月踊り」の2件…
がんじゅうへの扉です。国内でも初の発生、そして関西を中心に感染が広がっている新型インフルエンザ。沖縄での感染報告はありませんが、冷静に正しい情報をもって対処したいものです。きょうはこの新型インフルエン…
児童生徒の健康の様子にもさらに注意を払う事を決めました。20日、那覇市の小中学校の校長を集めた協議会で新型インフルエンザへの対策として児童生徒の健康観察や欠席理由の把握を徹底することが確認されました。…
県内の公立の小中学校と高校で教師が児童生徒の家庭環境や非行歴などを記入している「指導・支援カルテ」に個人情報の観点から待ったがかかりました。この書類が県教育庁が2003年からそれぞれの市町村の教育委員…