※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
普天間基地周辺の住民が国を相手にアメリカ軍機の夜間早朝の飛行差し止めや損害賠償を求めた普天間爆音訴訟で,那覇地裁沖縄支部は国に1億4600万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。
中継『先ほど判決を聞いた原告らは,米軍の爆音を断罪,普天間初の被害認定と書かれた紙を掲げて出てきました。今すぐ後ろでは原告団のインタビューが行われています。』
この裁判は普天間基地周辺の住民およそ400人が国に対してアメリカ軍機の夜間早朝の飛行差し止めや総額4億5千万円あまりの損害賠償などを求めていたものです。
判決で那覇地裁沖縄支部の河合芳光裁判長は騒音の違法性を認め,国に対して総額1億4千万円あまりの賠償を命じました。一方原告らの一番の願いだった飛行差し止めについては,日本政府はアメリカ軍の活動を制限する立場にないとして訴えを退けました。
裁判はヘリ基地を訴えた初めての爆音訴訟で,ヘリ独特の騒音である低周波を裁判所がどう認定するのか注目されましたが,裁判所は低周波音による被害は認める事が出来ないとしました。