※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
辺野古での基地建設の為に政府が手続きを進めている環境アセスの問題点を話し合う研究会が26日、琉球大学で開かれました。
この研究会は琉球大学の我部政明教授を中心とした対外問題研究会が企画したもので、はじめに環境学が専門の沖縄大学・桜井国俊学長が辺野古での基地建設の問題点を説明しました。
この中で桜井学長は「どんな飛行機を飛ばすのか(方法書には)何も書いていない。どんな機種をどんな時間帯にどんな飛行経路で飛ばすのかを言わなければ、何も言っていないに等しい」と指摘しました。
また、この方法書に対して追加説明を求めたものの、手続きのやり直しは要求しない仲井真知事に対し、「政治的な圧力に屈し、いい加減な環境調査を許してはならない」と指摘しました。
また、研究会に参加した大学教授からも「アメリカ軍の基地建設のために本来、科学的な環境影響評価を全く意味のないものにしてはならない」という声が上がっていました