テレビやラジオの放送受信障害について話し合う会議が11日、那覇市で開かれました。受信環境クリーン協議会は、県内のテレビやラジオなどの放送事業者や関係機関で構成されるものです。総会では協議会を代表して琉…
いよいよ開会式も間近に迫ってきましたが、皆さん気合いは十分でしょうか?きょう紹介する高校は、ピンチをチャンスに変えて励んでいる那覇市の沖縄工業高校です。創立106年の沖縄工業高校は県内で最も伝統ある工…
深い青い色を生み出す琉球藍は澄んだ水のある所にしかありません。豊かな自然を象徴する藍を育てている名護市大湿帯に住む夫婦の生活をご紹介します。名護市の大湿帯。上山和男さんは奥さんとともに家畜を飼い、みか…
6月23日の慰霊の日を前に、糸満市の平和祈念像のほこりを払う「浄め」が11日、行われました。沖縄平和祈念像の浄めは毎年、大晦日とこの時期の2回行われています。管理事務所の職員や沖縄バスの新人バスガイド…
アメリカ兵の犯罪を防ぐための県や国、アメリカ軍などによる協議が11日に行われ、アメリカ軍が生活指導巡回を強化することなどが報告されました。犯罪防止につながるでしょうか。外務省沖縄事務所で開かれた会合で…
ハンセン病に対する差別や偏見を取り除き、元患者や家族の名誉の回復を理念としたハンセン病問題基本法が11日、参議院本会議で可決し、成立しました。元患者たちは一様に歓迎しています。参議院で可決されたハンセ…
極めて高度な運転技能が要求される交通機動隊員が、日ごろの訓練の成果を競う白バイ競技大会が沖縄市で開かれました。この大会は交通取締りにあたる白バイ隊員同士の競技大会で、2008年で33回を数えます。大会…
多発するヤンバルクイナの交通事故を未然に防止しようと、NPOなどが新たな事故防止装置を開発し、11日早朝、国頭村で設置テストが行われました。この装置はヤンバルクイナの保護に取り組んできたNPO「どうぶ…