Qごろ〜、念願だった「沖縄子どもの国」にやってきました。動物達も寝床から出てきました。シーマ「よう、Qごろ〜よく来たね」Qごろ〜「トラのシーマさん、おはようなの」ガォと鳴きながら歩き回って縄張りを主張…
相次ぐアメリカ兵による事件事故に抗議して、日米地位協定の抜本的見直しを求め、県内の労働組合のメンバーが21日の正午から座り込みを続けています。座り込みには県内の30の労働組合からおよそ100人が参加し…
2003年に開業した沖縄都市モノレールの延長ルートが正式に決まりました。現在の終点である首里駅から浦添に向かい、西原インター付近に繋がる浦添ルートです。浦添ルートは首里駅から北東に向かい、公務員宿舎の…
きれいな空気を吸いながらスポーツが出来る環境を維持しようと、金武町が県内では初めて環境保護とスポーツをつなぐ活動を展開するエコフラッグ都市に加盟しました。エコフラッグは屋外で安心してスポーツが楽しめる…
県内ほとんどの小学校では21日に卒業式があり、ひとまわり成長した子どもたちが6年間学んだ学校をあとにしました。那覇市の銘苅小学校では在校生たちのリコーダー演奏にあわせ、卒業生71人がお辞儀をしながら壇…
4月から県立盲学校と聾学校、それに知的障害児学校の統合が計画されている問題で、県議会の文教厚生委員会は、盲学校を単独校として存続を求める団体から意見を聞きました。参考人聴取は県立沖縄盲学校の卒業生や父…