温暖化対策の京都議定書が発効されて2年。環境省などが対策を進めるため、地域で実践している優れた取り組みを全国で募集する事業が始まっています。温暖化対策「一村一品知恵の環づくり」事業としてスタートしてい…
大会6日目を迎えた夏の甲子園!興南はいよいよ明日、ベスト16をかけて文星芸大付属に挑みます。直前の選手達の様子を水間記者に伝えてもらいます。初戦突破はもう過去の事。2回戦を見据えた昨日のチーム練習は、…
先週からの大雨で地割れが見つかり、115世帯の住民に出されていた避難指示と勧告について、那覇市は13日、災害対策本部会議を開き、2日ぶりに解除しました。会議には市長や副市長、それに都市計画部など各部の…
2004年に宜野湾市の沖縄国際大学にアメリカ海兵隊のヘリコプターが墜落してから、きょうでちょうど丸3年を向かえます。この3年の間に普天間基地を取り巻く環境はどう変化したのか、岸本記者です。『白い校舎の…
沖縄国際大学にアメリカ軍のヘリコプターが墜落した事故からちょうど3年の13日、宜野湾市の伊波市長は依然として危険性を放置したままの日米両政府を厳しく批判しました。伊波市長は「普天間飛行場の危険性は極限…
国の重要文化財旧円覚寺の鐘がおもろまちの県立博物館新館に移されることになり、13日午前、鐘の打ち納め式が行われました。旧円覚寺の鐘は1496年に鋳造、設置され、500年以上の歴史を誇ります。戦後アメリ…
8月10日から12日にかけて降り続いた大雨は各地で浸水や土砂崩れなど大きな被害をもたらしていて沖縄市や北谷町でも12日、土砂崩れが発生しました。気圧の谷の影響で大荒れとなった10日から12日の週末は激…
終戦後、海外から持込みを禁止され税関に保管されている通貨や証券の所有者の中に「金城」や「比嘉」など沖縄関係者と思われる名前が見つかりました。これらは終戦後、海外からの引揚者から預かった持ち込み限度額を…
8月10日から降り続いた記録的な豪雨によって県内各地で浸水や土砂崩れなど多くの被害が出ています。沖縄本島地方は気圧の谷の影響で記録的な豪雨が続き、那覇市では10日から12日午後3時までに497ミリの降…
熱帯低気圧の谷間に入った影響で本島全域で大雨が降り続き、土砂崩れや床上・床下浸水などの被害が拡大しています。沖縄気象台によりますと那覇市では8月10日午前5時から12日午前9時までの間に497ミリの降…
身近な自然から環境について考える機会にしてほしいと、親子を対象に植樹勉強会が南風原町にある環境の杜ふれあいで開かれました。これは大手スーパー(琉球ジャスコ)が子ども達に自然の大切さを知ってもらおうと社…
沖縄本島地方は断続的に激しい雨が降っていて、道路が冠水し、車両が水につかるなど被害が出ています。沖縄本島地方は気圧の谷の影響で、10日から激しい雨が降り続いていて、11日午後4時までの24時間雨量は那…
これまで宮古島では観察された事がない蝶、クロマダラソテツシジミが宮古島市の広い範囲で確認されています。クロマダラソテツシジミはおよそ3センチ。もとはフィリピンから南に生息しているチョウです。日本では沖…
気圧の谷の影響で、沖縄本島地方は激しい雨が降っていて、各地では道路が冠水するなど被害が出ています。沖縄本島地方は気圧の谷の影響で朝早くから激しい雨が降っています。11日午前11時10分までの那覇市の2…
アメリカ軍の車両が相次いで高校に侵入した問題で、うるま市長と市議会が10日、アメリカ軍に抗議しました。これはうるま市内の県立養護学校と前原高校にアメリカ軍の車両が突然侵入し、生徒たちに不安を与えた事件…