6月23日の慰霊の日を全国の人とともに平和について考える日にしようと14組のアーティストが東京・千葉・そして沖縄でコンサートを開きました。3つの都市で同時開催するコンサート「琉球魂」は今年二回目。慰霊…
6月23日、きょうは沖縄戦の組織的戦闘が終結した日、慰霊の日です。糸満市摩文仁では全戦没者追悼式典が行われました。今年の追悼式典は安倍総理も出席。今年は、来年の春から使われる高校歴史の教科書検定を巡り…
6月23日は慰霊の日。62年前のきょう、沖縄における組織的な戦いが終結した日です。糸満市では先ほどから、県主催の全戦没者追悼式典が行われています。会場から中継です。沖縄戦最後の激戦地・摩文仁では、こと…
家庭の食用油の廃油を燃料に変えて有効活用しようと、7月から那覇市の各自治会が廃油を回収する取り組みの調印式が行われました。この事業は那覇市が進める協働のまちづくり事業の一環で、家庭から出る食用油の廃油…
23日の慰霊の日を前に、教科書問題で安倍内閣は沖縄戦の歴史を曲げようとしていると、総理の来県に反対する緊急集会が那覇市で開かれました。集会は、安倍内閣が62年前の沖縄戦最大の悲劇の歪曲を進めているとし…
県民の大反発を招いた教科書検定問題。その行方を不安な気持ちで見守る人たちがいます。「軍の命令なしには、住民は自発的に死を選択することはなかった」「事実は消せない」体験者たちの声を聞きました。久しぶりに…
22日午後、総合事務局で不発弾の処理計画などを話し合う対策協議会が開かれました。協議会によりますと、2006年度の不発弾処理件数は881件と、2005年度に比べて59件増えています。県内では、復帰後か…
憲法改正の動きがある中、慰霊の日を前に高校生たちが戦争や平和について自分たちの事として考えようと、平和特設授業が行われました。この特設授業は読谷高校の生徒たちが平和について考える機会にしたいと、毎年慰…
嘉手納基地のブレット・ウィリアムス司令官は、嘉手納基地の燃料流出事故で県の専門家による立ち入り調査を認める意向を伝えました。就任あいさつで県庁を訪れたウィリアムス司令官は仲里副知事と会談。仲里副知事は…
国の高校教科書の検定で、沖縄戦の集団自決の記述から日本軍の命令が削除された問題で、県議会は削除撤回を求める意見書を全会一致で可決しました。県議会は22日午前、本会議を開き、教科書検定に関する意見書を審…
16日、美ら海水族館で世界で初めてとなる、飼育されているオニイトマキエイ・マンタの出産をお伝えしましたが、21日その赤ちゃんが死亡しました。2006年6月にマンタの交尾を確認し、374日間の妊娠期間を…
復帰35年にあたり県内の有識者らが沖縄の自治と自立の確立を訴える宣言を発表しました。この沖縄宣言は、元県議や大学教授など超党派の有志が復帰35年の慰霊の日にちなんで発表したもので、米軍再編による新たな…
おじいおばあの命薬〜♪きょうは読谷村の三石文雄(みついしふみお)さん84歳。鍼灸治療院を奥さんのセツ子さんと共に開いている現役の鍼灸師です。「鍼(はり)も灸(やいと)もカイロもする、骨のゆがみも直す。…
5月の観光入域客数は42万人あまりで、5月としては過去最高を記録しました。県のまとめによりますと、5月の観光入域客数は42万400人で、2006年の5月に比べて2500人増えました。また2007年1月…
退職後の新たな楽しみ、生きがいづくりにしようと団塊の世代の男性を対象にした料理教室が開かれ、包丁を握って料理にチャレンジしました。20日那覇市の公民館で開かれた男の料理教室。エプロンを着けて料理にチャ…