世界の短編映画を紹介するショートショートフィルムフェスティバルアンドアジアが7月に那覇市で開催されることになり、関係者がイベントをPRしました。この映画祭は1999年に東京と沖縄で開催されて2002年…
福祉サービスを充実させるため、県福祉サービス運営適正化委員会は28日、県に対し、苦情処理システムの構築と施設への予算措置を提言しました。この委員会は、2000年6月に施行された新たな社会福祉法に基づき…
国が名護市辺野古の基地建設予定地で実施している事前調査に抗議する環境保護団体が、那覇防衛施設局に調査の中止を求めました。施設局を訪れたのは、WWFジャパンなど6つの団体で、抗議文とインターネット上で集…
4月、北谷町の造成工事現場で見つかった不発弾の処理作業が行われ、無事終了しました。処理されているのは、4月10日に北谷町玉上の造成工事現場で見つかったアメリカ製の艦砲弾、重さ35キロ、全長44センチの…
高校の歴史教科書から日本軍による集団自決の強制の表現が削除された問題で、沖縄市議会は臨時議会を招集し、検定意見の撤回を求める意見書を全会一致で可決しました。意見書では、沖縄戦での集団自決について、「将…
梅雨の時期を迎え万が一の土砂災害に備えようと去年、大規模な土砂災害に見舞われた中城村で27日避難訓練が行われました。この訓練は台風や集中豪雨による土砂災害に備えようと全国で実施していて沖縄では中城村で…
電波利用の大切さを伝える電波適正利用周知キャンペーンが27日那覇市のパレットくもじ前の広場で行われました。このキャンペーンは携帯電話やテレビ、ラジオなど電波を使った情報通信が生活を豊かにしている事を知…
26日夜沖縄市で外国人の男がナイフでタクシー運転手を脅し金を奪い取ろうとした強盗未遂事件がありました。事件は26日夜8時過ぎ沖縄市上地の路上で客を装ってタクシーに乗り込んできた外国人とみられる男が運転…
名護市辺野古沖の基地建設の調査ために設置された「サンゴの着床具」の一部がサンゴを傷つけている様子を26日QABのカメラが撮影しました。サンゴを傷つけているのはへのこの沖合い1キロ半ほどの地点で着床具を…
沖縄市の東南植物楽園ではインド生まれ、極楽浄土の象徴である『蓮』が奥ゆかしい世界を演出しています。26日から始まったこの蓮まつり、会場には150種類の睡蓮と蓮が植えられていて、2000坪の池には水に浮…
インド古典舞踊の公演が25日夜、宮古島市で開かれ、大勢の市民が伝統芸能を楽しみました。マティダ市民劇場で開かれた公演では、煌びやかな衣装をまとい森の精霊に大地の平和と繁栄を祈る伝統祭祀の踊り「マニプリ…
高校生のスポーツの祭典「県高校総体」が26日開幕し、宮古島市では全国大会への切符をかけて剣道競技が行われ、熱戦を展開しています。26日から6月6日までの日程で開幕した県高校総体。剣道の会場となった平良…
2004年8月、アメリカ軍の大型輸送ヘリが宜野湾市の沖縄国際大学構内に墜落した事故は、被疑者を特定できないまま捜査は終了する見通しです。事故は2004年8月13日の午後訓練のため普天間飛行場を離陸した…
西原町のショッピングセンター内で客を装った女が刃物を振りまわし、店員2人を切り付ける事件があり、女はその場で現行犯逮捕されています。25日夜8時15分ごろ、西原町のショッピングセンターの衣料品売り場で…
2008年の春に卒業予定の学生を対象にした合同企業説明会が25日に宜野湾市で開かれ、企業の情報を収集しようと1200人の学生が集まりました。合同企業説明会にはIT関連や飲食業など39の企業が参加しまし…