あすの予定です。今月は「さわやか行政サービス推進月間」です。各省庁や県、それに市町村の担当者が集まって沖縄地域の行政サービス推進協議会が開かれます。韓国の優れた工芸品や名産品を集めた物産展が那覇市のデ…
さて、子供たちにとって怖い病気の一つ「はしか」。きょう那覇市では元気な子供たちがはしかゼロを呼びかけました。このはしかゼロキャンペーンは1998年から2001年にかけて県内ではしかが大流行し、9人の子…
1972年5月15日、34年前のきょう、アメリカによる27年間の統治が終わり、沖縄が日本に復帰しました。実は、この復帰の前の年、大きな転換期を控え、沖縄ではこれを機会に「基地のない平和な島」にしたいと…
ゴルフを始めるジュニアに人気上昇中のスナッグゴルフ。おととい行われた小学生の大会をご覧ください。島のシンボル、標高172mの城山(ぐすくやま)。通称、伊江島タッチュウがそびえたつこの島で、地域の活性化…
こちらはすでに共同訓練が始まっています。自衛隊の中部航空方面隊があすからの日米共同訓練に備えて、自衛隊那覇基地に到着しました。自衛隊那覇基地に到着したのは、石川県小松基地のF-15戦闘機8機と静岡県浜…
在日アメリカ軍再編の最終報告に盛り込まれたキャンプ・ハンセンの日米共同使用の問題です。周辺自治体の代表は共同使用は住民の負担の増加で到底受け入れられないとして県に協力を要請しました。金武町儀武剛町長「…
きょう5月15日で沖縄は復帰満34年を迎えました。復帰前も、そして今も県民の願いは基地のない平和な島です。5・15平和行進で県内各地を巡ったメンバーがきょう新しい基地が建設される辺野古を訪れ、座り込み…
今月は消費者月間です。県民1人1人を様々な生活トラブルから守るためにきょうから那覇市のデパートで広報活動が始まりました。那覇市のサンエー那覇メインプレイスでは依然として多い架空請求やインターネット取引…
難聴を解消し、健康で豊かな老後を送ってほしいと、きょう那覇市でお年寄りを対象にした耳の相談が開かれています。この耳の相談は、琉球大学名誉教授でNPO法人沖縄県難聴福祉を考える会を立ち上げた野田寛医師が…
きょう5月15日で沖縄が日本に復帰して満34年になります。沖縄が日本復帰を果たしたのは1972年。実はその一年前に「基地のない平和な沖縄」を願って作成されたのが「復帰措置に関する建議書」でした。建議書…