QABでは、首里城正殿復元工事の現場を定期的に訪れ、定点撮影を実施しています。
在りし日の姿を取り戻そうと日々歩みを進める正殿の変化を間近でご覧ください。
▽東のアザナ・工事現場入口 2023年1月~
▽素屋根(1~3階)2023年8月~(更新不定期)
首里城正殿の顔ともいわれる「唐玻豊妻飾(からはふう・つまかざり)」を制作するのは、富山県に伝わる歴史と伝統ある井波彫刻の技術を持つベテラン職人・砂田清定さんです。
砂田さんが携わってきた過去の復元や自身の作品づくりとは勝手が異なるという沖縄の彫刻に苦戦されながらも、往時の正殿を取り戻そうとこれまで培ってきた技術、そして周囲の助言とともに確信とこだわりをもって彫り進められていたのがとても印象的でした。
試行錯誤を経て完成した妻飾はこれから彩色を経て、春にも正殿の正面を飾る予定とのこと。それを見るのが今からとても楽しみです。